今年は戦後80年、昭和100年という節目の年でもあり、

メディアでは回顧特集企画がてんこ盛り。

個人的にも今年4月で満65歳となり小さな節目を迎えた。

  

65歳になると、老人の仲間入りを実感できるプレゼントが送られてくる。

ありがたいようなありがたくないような複雑な思いがめぐる。

まずは名古屋市に「敬老パス」が申請できる。

ザクッと言えば市営の乗り物が無料で乗れるし、

私鉄も名古屋市内であれば無料というやつである。

合わせて「敬老優待カード」も交付してもらえる。

市営施設等の入場料が減額になる。週末のお出かけに重宝している。

   

  

   

     

また、介護保険被保険者証が送られてくる。

毎月保険料は払わなくてはいけないけれど、

介護・支援等が必要と認定された場合に、

介護サービスを利用できるドキドキする代物だ。

残された人生、動けるうちはいろんな所へ行って金使ってちょ。

動けんようになったら、少しは面倒見てやるでよ。といった感じ。

    

    

  

小さいころから整理整頓が苦手、何事も3日坊主、

辛抱はできるけど進歩がない。

これは生まれ持っての性格なのか、はたまた単なる怠け癖なのか、

悩んだところで答えは出ないけれど、

少しだけ考えたことがどうせ1度の人生だし、

やりたかったこと、やってみるか。そんな欲望が湧いてきた。

   

  

   

   

   

   

   

   

   

   

   

今、〈初動負荷トレーニング〉を始めた。

週に数回GYMに通っている。

いかなるものかについては次回のお楽しみということにしてください。

続けられるか自信がないもんで。

それでは皆さんごきげんよう。ご安全に。

   

   

    

   

  

―今日の言葉―

私には私の生き方がある

それはおそらく自分というものを 

知るところから始まるものでしょう

けれど それにしたって 

どこで どう変わってしまうか 

そうです わからないまま生きていく 

明日からの そんな私です

  

   吉田拓郎  「今日までそして明日から」 より

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

    

   

   

次回は内管設計課の大場さんです☆

どうぞお楽しみにお待ち下さい。

  

   

□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□

お客様にぬくもりと安心を提供するガス会社。

ガス工事からガス機器取替までワンストップでご提供。

給湯器などのガス機器の交換は

   翌日・夜間取替などのご要望に柔軟に対応します!

まずはお電話でもメールでも、

お気軽にご相談くださいませ。

TEL :0120-126-676

Mail :info@chubuhaikan.com

HP :https://www.chubuhaikan.com/

□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□