スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

総務・経理の小島です。

  

前年のブログに引き続き、

大好きな台湾のおすすめスポットを紹介したいと思います。

  

私のおすすめは「猫空(マオコン)」です。

台北市南東部の郊外にあり

標高約300メートルの丘陵地に広がる

このエリアは台湾屈指のお茶の産地で、

「木柵鉄観音茶」と「文山包種茶」が有名です。

台北駅からMRT(地下鉄)とロープウェイを

乗り継いで1時間程で行くことができます。

  

   

    

ロープウェイは全長が4キロほどあり、

3つ目の指南宮駅で降りると駅名の通り、

台湾道教の総本山である指南宮があります。

指南宮は約120年という歴史の中で、 

仏教、儒教も受け入れ、

3つの宗教が1つの廟の中にあるというとっても

変わった廟とのことです。

   

    

海抜285mの位置にあるので、

とても眺めがよく気持ちの良いところでした。

パワースポットとしても有名らしいのですが、

確かに神聖な空気が流れているような感じがしました。

    

    

次にロープウェイ終点の猫空駅で降りると

豊かな自然や茶畑の中に40軒ほどの茶芸館やカフェがあり

台湾茶と絶景を楽しむことができます。

   

私は、日本人にもリピーターが多くて

人気のある、「邀月茶坊」という茶藝館に行きました。

なんと年中無休24時間営業です!

表通りから奥まった場所にあり、とても趣があり素敵な茶藝館でした。

   

    

8月中旬に行きましたが、屋根のあるテラス席でも暑くなくて

吹き抜ける風が気持ち良かったです。

お湯はセルフ式で汲みに行くシステムで、

茶葉代の他に別途1人ずつお湯代が

かかりますが、お湯は何度でも利用してOKなので、

好きなだけのんびりできます。

    

食事もありますが、茶葉を使った料理から

本格的な飲茶や台湾料理など種類も多く、

どれを食べても美味しかったです。

もちろんお茶もこのエリアで作られた

木柵鉄観音茶を飲みましたが香りが良く、

とても美味しかったです。

   

   

さて、台湾MRT(地下鉄)に乗る時には

ちょっとした注意点があります。

それは改札手前の黄色のラインからは

完全に飲食禁止になっています。

飴やガム、水さえも禁止で

違反すると最高で7500元(約37500円)

もの罰金が課せられるそうです。

旅行に行かれる方は気をつけてくださいね!

小心喔~!(注意してね〜!)

  

  

次回は内管設計課の田代さんです☆

どうぞお楽しみにお待ち下さい。

 

 

 

□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□

お客様にぬくもりと安心を提供するガス会社。

ガス工事からガス機器取替までワンストップでご提供。

給湯器などのガス機器の交換は

   翌日・夜間取替などのご要望に柔軟に対応します!

まずはお電話でもメールでも、

お気軽にご相談くださいませ。

TEL :0120-126-676

Mail :info@chubuhaikan.com

HP :https://www.chubuhaikan.com/

□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□/■/□